WEKO3
アイテム
岩手沿岸における公立病院再建の実態と課題 : 被災県立病院を中心に
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1604
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/160484297666-eded-464f-9aac-10ea46b5d0c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 岩手沿岸における公立病院再建の実態と課題 : 被災県立病院を中心に | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東日本大震災 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 県医療局 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 病床削減 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域包括ケア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 住民参加 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11348438 | |||||
著者 |
桒田, 但馬
× 桒田, 但馬× Kuwada, Tajima |
|||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 調査報告 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Investigative Report | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は岩手県南東部の被災県立病院を主な事例にして、その再建プロセスにおける問題を明らかにし、再建の課題を提示することである。県立の高田、大槌、山田、大東の各病院は東日本大震災で被災したが、それらの再建にあたって、病床数の削減をはじめ医療供給の大幅な見直しが提示された。問題は次の4 点である。(1)地域住民と県(医療局)の協議あるいは懇談が実質的になかった。(2)県が様々な理由をあげたことが地域住民に非常に大きな不安を広げることになっている。(3)大東病院の再建方針には過去からの経緯や他の3 病院への影響がかなり加味されている。(4)地域住民の動向が低調であったり、反対運動型にとどまっていた。再建の課題は次の4 点である。(1)住民ニーズを反映するための意思決定システムを抜本的に見直す。(2)地域医療のビジョンや県立病院等の存在意義を県・住民間でしっかり共有する。(3)医師不足、医師の勤務環境に対する県の対策を充実、強化する。(4)地域医療とくに公立病院における住民参加、ボランティアの推進であり、全県的な取組みのモデルを目指す。 | |||||
書誌情報 |
総合政策 en : Journal of policy studies 巻 16, 号 1, p. 89-108, 発行日 2014-11-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00009526559 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13446347 |