ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 岩手県立大学社会福祉学部紀要
  3. 17

対人援助職の養成教育における「実践知」が担う意義

https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/957
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/957
f5d22350-e6dc-485d-b61f-7a662a315e3b
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009799219.pdf KJ00009799219.pdf (925.1 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-27
タイトル
タイトル 対人援助職の養成教育における「実践知」が担う意義
キーワード
主題Scheme Other
主題 実践知
キーワード
主題Scheme Other
主題 相互反映性
キーワード
主題Scheme Other
主題 手続論的転回
キーワード
主題Scheme Other
主題 気づき
キーワード
主題Scheme Other
主題 エスノメソドロジー
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 practice wisdom
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reflexivity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 procedural turn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 awareness
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ethnomethodology
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11338412
著者 藤田, 徹

× 藤田, 徹

WEKO 1779

藤田, 徹

ja-Kana フジタ, トオル

Search repository
FUJITA, Toru

× FUJITA, Toru

WEKO 1780

en FUJITA, Toru

Search repository
著者所属(日)
岩手県立大学社会福祉学部
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論は、対人援助職の養成教育へ「実践知」という視点を導入することの意義の検討を目的とする。一般的に言えば、これまでの養成教育では、状況超越的な専門理論を中心とした指導が行われてきた。その理由は、養成教育の専門理論に対する過大評価にある。そして、本論では、それに対する「実践知」の養成教育への導入がもたらす対人援助職の専門能力の新たな可能性を見極める。まず、「実践知」の起源と概念の整理を試みる。その上で香川秀太が提案した「第三の知」及び秋葉昌樹による「フォーラム・シアター」、藤田徹による「実習指導への戦略的な応用」の整理を進め、「実践知」を前提とした対人援助職の専門能力の開発の有効性を確認する。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This discussion aims at considering the significance of introducing the viewpoint of "practice wisdom" in training education for human service. Generally speaking, the conventional training education has focused mainly on expert theories that transcend situations. That was because of the overvaluing of expert theories by training education stakeholders. This discussion will find out a new possibility of the training education paved by the special skill of human service that will become available by the introduction of" practice wisdom" in the training education. Firstly, I will try to organize the origin and concept of "practice wisdom". Then, I will proceedto digest "the third wisdom" proposed by Shuta Kagawa, "Forum theater" by Masaki Akiba, and "Strategic application for practical instructions" by Toru Fujita, and confirm the effectiveness of the special skill of human service with the premises of" practice wisdom"
書誌情報 岩手県立大学社会福祉学部紀要
en : Bulletin of the Faculty of Social Welfare, Iwate Prefectural University

巻 17, p. 1-10, 発行日 2015-03-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 3
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009799219
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13448528
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:27:48.289618
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3