ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 総合政策
  3. 13
  4. 2

イスラエル的及びイスラム的要素でダブリンを描く : ジェイムズ・ジョイスの多国籍モダニティ

https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1513
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1513
a21cf5bb-e113-4383-bc38-b54b1e95fc9a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008288499.pdf KJ00008288499.pdf (2.4 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-27
タイトル
タイトル イスラエル的及びイスラム的要素でダブリンを描く : ジェイムズ・ジョイスの多国籍モダニティ
タイトル
タイトル Depicting Dublin with Israelite and Islamic Elements: James Joyce's Transnational Modernity
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 ジェイムズ・ジョイス
キーワード
主題Scheme Other
主題 イスラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 ユダヤ
キーワード
主題Scheme Other
主題 『アラビアン・ナイト』
キーワード
主題Scheme Other
主題 コーラン
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 James Joyce
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Judaism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Islam
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the Arabian Nights
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the Koran
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11348438
著者 伊東, 栄志郎

× 伊東, 栄志郎

WEKO 2433

伊東, 栄志郎

ja-Kana イトウ, エイシロウ

Search repository
Ito, Eishiro

× Ito, Eishiro

WEKO 2434

en Ito, Eishiro

Search repository
著者所属(英)
en
Liberal Arts Center Education and Research, Iwate Prefectural University
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 T. S.エリオットは、「『ユリシーズ』、 神話と秩序」で、ジェイムズ・ジョイスは『ユリシーズ』を「神話的方法」で書いたと説明した。しかしながら、ジョイスは単に1904年のダブリンを『オデュッセイ』に平行して書いたのではなかった。彼は多くの非ヨーロッパ的要素をテクストに織り込み、ダブリンを多国籍化/国際化したのだ。本稿は、ジョイス作品群におけるユダヤ、アラビア的要素を含めたオリエンタル・モティーフを再考することを目的とする。とくに『アラビアン・ナイト』とコーランへの引喩は独立した章で分析される。キリスト教徒は聖書に描かれたユダヤ民族の歴史や民話に馴染んできた。ユダヤ人はオリエントとヨーロッパの境界に生きてきた。中世以来、ユダヤ人は西洋において、西洋人としてもオリエンタルとも見なされてきた。ユダヤ的あるいは他のオリエンタルな要素を考察することが、ジョイスの文学的東方への旅を理解する第一歩となり得るのである。「食蓮人たち」挿話の最後で、ブルームはトルコ式風呂でくつろぐ自分の姿を想像する。『ユリシーズ』では預言者ムハンマドが3度、『アラビアン・ナイト』のいくつかの物語も言及される。『フィネガンズ・ウェイク』では、ショーンはシェムのことをこう言う:「おれはやつの姿全部のコーラン定足数を、おれの網膜歳入に入れてるんだ、ムハンマドーン・マイク」(FW 443.1-2)。ジョイスは、ジョージ・ラッセルやW.B. イェーツに影響されて、神智学やオリエント研究にダブリンで興味を持った。大陸へ亡命して、彼はユダヤ人に興味を持った。そのことは『ジァコモ・ジョイス』や『ユリシーズ』に反映されている。ジョイスのトリエステでの蔵書はユダヤ人に関する数冊やアルマンド・ドミニチスによる『アラビアン・ナイト』の伊語訳も含んでいた。1920年ジョイスはパリへ行き、不特定多数の非ヨーロッパ人に出会うことができた。ジョイスのパリでの蔵書(1930年代後半)は、アングロ・アイリッシュの著名なオリエント学者リチャード・F・バートンの英訳『千夜一夜物語』やJ.-C. マードルの仏訳コーランも含んでいた。外国に暮らし、生涯を通してジョイスはダブリンを多国籍化手法で描いたが、部分的には、それは彼のキリスト教に対する双価性と東洋の他宗教の容認のおかげなのである。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 As T. S. Eliot explained in "`Ulysses,' Order and Myth," James Joyce wrote Ulysses in "the mythical method." However, Joyce did not merely describe 1904 Dublin in parallel with the Odyssey. He interweaved many non-European elements into the text in order to trans-/internationalize Dublin. This paper aims to reconsider the Oriental motifs including some Jewish and Arabic elements in Joyce's works. Particularly allusions to the Arabian Nights and the Koran are analyzed in separate chapters. Christians have been familiar with the history and folklores of Jews as described in the Bible. Jews have lived in the area constituting the boundary between the Orient and Europe. Since the Middle Ages, Jews have been seen in the Western world as both Occidental and Oriental. To explore the Jewish and other Oriental elements can be a first step to understand Joyce's literary journey to the east. At the end of "Lotus Eaters" Bloom imagines himself reclining in a Turkish bath. The Prophet Muhammed is mentioned three times and several stories from the Arabian Nights are alluded to in Ulysses. In Finnegans Wake Shaun says of Shem: "I have his quoram of images all on my retinue, Mohomadhawn Mike" (FW 443.1-2). Joyce was influenced by George Russell and W. B. Yeats, and became interested in Theosophy and Oriental studies in Dublin. Going into exile on the Continent, he became interested in Jews. It is reflected in Giacomo Joyce and Ulysses. Joyce's Trieste library included some books on Jews and Armando Dominicis's Italian translation of the Arabian Nights. In 1920 Joyce went to Paris where he could meet many non-European people who are unspecified. Joyce's Paris library (late 1930s) contained the famous Anglo-Irish Orientalist Richard F. Burton's translation of the Thousand Nights and a Night and J.-C. Mardrus's French translation of the Koran. Living abroad, Joyce described Dublin in the transnational method throughout his lifetime partly because of his ambivalence toward Christianity and acceptance of other Eastern religions.
書誌情報 総合政策
en : Journal of policy studies

巻 13, 号 2, p. 89-102, 発行日 2012-05-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 3
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008288499
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13446347
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:17:26.611475
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3