WEKO3
アイテム
農産物直売所にとって成功とは何か : 岩手県内直売所の事例
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1296
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/12965754cec4-9429-4520-8f8d-f0af2c996962
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 農産物直売所にとって成功とは何か : 岩手県内直売所の事例 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Defining Success for Farmer's Markets : The Case of Farmer's Markets in Iwate Prefecture | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 農産物直売所 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産地直売 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本における青果物流通システム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 岩手県内の直売所 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | farmer's market | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | direct marketing by farmers | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | circulation system of fruits and vegetables in Japan | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | farmer's markets in Iwate Prefecture | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11348438 | |||||
著者 |
細谷, 昂
× 細谷, 昂× 小野寺, 敦子× Hosoya, Takashi× Onodera, Atsuko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
岩手県立大学 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
岩手医科大学医局 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年農産物直売所が、関心をよんでいる。岩手県内でもあちこちの道路際に、果物や野菜を並べた直売所をよく見かける。しかし、ひるがえって農産物直売所とは何か、と考えると、答えはそう簡単ではない。いわゆる「産直」には違いないが、「産直」にもさまざまな形態がある。近ごろでは、スーパーマーケットにさえ、「産直コーナー」が開設されているほどである。さらに、農産物直売所は何を目指すべきか。農産物直売所にとって成功とは何か、となると、いっそう問題は難しくなる。農家の所得を増やすためであることはむろんだが、売れればよいかというと、問題はそう簡単ではないように思う。販売高からすれば、スーパーマーケットに到底かなわないのが多くの実情であろう。それにもかかわらず生産者側からも消費者側からも広く関心をよんでいるのはどのような特性にあるのであろうか。この稿では、まず前提的な作業として日本の青果物流通のなかでの直売所の位置づけ、その特質についてやや理論的な考察をおこなった上で、岩手県内の直売所に対するアンケート調査および面接調査の結果によってその実態を明らかにし、農産物直売所は何を目指すべきか、農産物直売所にとって成功とは何か、という問いに対する回答を模索してみたい。得られた結論はこうである。青果物直売所の成功は、売上高だけで測定されるようなものではなく、個別生産者のそれぞれの生産物の消費者への直接販売という特質が、そのことによる人格性、個別性の発揮という特質がどれだけ生かされているか、その基盤として小経営の小規模生産の特質がどれだけ発揮されているか、という観点から評価されるべきであり、さらにいえば経済的意義だけでなく、消費者との、あるいは生産者相互のパーソナル・コミュニケーション、そして地域活性化への寄与、などさまざまな社会的意義をも含めて、多面的な観点から評価されなければならない。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In recent years, farmer's markets have attracted the interest of many people in Japan. In Iwate Prefecture too, we can see farmer's markets displaying various fruits and vegetables by the roadside. But what is a farmer's market? Upon reflection, this is not an easy question to answer. A farmer's market must be "direct marketing by farmers", but there are many types of such marketing processes. Nowadays, even supermarkets set up "direct marketing corners". Furthermore, what should farmer's markets aim at? And what is success for farmer's markets? These are the more difficult questions. Of course farmer's markets aim to increase the incomes of farmers, but perhaps we may not say that the more they sell, the more they succeed. The problem is more complicated. It is a fact that farmer's markets fall far below supermarkets in the point of sales figures. Nevertheless, what kinds of characteristics of farmer's markets attract the interest of both producers and consumers widely? In this paper we first perform some theoretical examination about the specific significance of the existence or characteristics of the farmer's market in the circulation system of fruits and vegetables in Japan, and then clarify their actual situation by a questionnaire investigation and case studies of farmer's markets in Iwate Prefecture. Through this we will search for the answer to the question "what is the definition of success for farmer's markets?" Our conclusion is as follows. The success of farmer's markets should not be evaluated only from the viewpoint of sales figures. Rather, it should be comprehensively evaluated from the viewpoint of how much the characteristics of a farmer's market are shown, that is a) the characteristic of direct sales of each product of individual producers to consumers; b) the characteristic of personality or individuality of producers; and c) the characteristic of small scale production of family farms as the basis of the farmer's market. Further, it should be evaluated not only from the viewpoint of the economic significance, but also from the multi-dimensional viewpoints which include various social significances such as personal communication between producers and consumers, mutual communication among producers themselves, contributions to the activation of the community, and so on. | |||||
書誌情報 |
総合政策 en : Journal of policy studies 巻 7, 号 2, p. 187-216, 発行日 2006-03-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 7 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004529698 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13446347 |