WEKO3
アイテム
志賀重昂『日本風景論』における皇天・后土論 : 西南日本の火山記載と台湾補記をめぐって
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1212
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1212378c1db4-3f8e-4009-a1da-d2e044212a46
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 志賀重昂『日本風景論』における皇天・后土論 : 西南日本の火山記載と台湾補記をめぐって | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Theory of Kohten (Providence) and Kohdo (Terra) in Shigetaka Shiga's "Nihon Fukeiron" : Descriptions on Volcanoes in Southwestern Japan and Supplement on Taiwan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 志賀重昂著『日本風景論』 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 火山 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 皇天・后土 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 西南日本 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 台湾 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shigetaka Shiga's Nihon Fukeiron | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | volcano | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | kohten | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | kohdo | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | southwestern Japan | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Taiwan | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11348438 | |||||
著者 |
米地, 文夫
× 米地, 文夫× YONECHI, Fumio |
|||||
著者所属(日) | ||||||
岩手県立大学総合政策学部 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1894年刊行の志賀重昂著『日本風景論』における西南日本の火山に関する記載には、他地域の火山記載と同じく論文等からの剽窃が多いことを指摘するとともに、他地域に比し、歴史的、宗教的記載が多いことを明らかにした。志賀は、さらに台湾の領有(1885年)以後の版には、「今や我皇の版圖は台湾島に擴張して」と書き、風景が火山力という「后土」によって造られ、領有は「皇天」の賦与を受けた「我皇」が行うと説いて、天皇の軍隊の侵略による版図の拡大を正当化したのである。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper reveals that descriptions by Shigetaka Shiga in his Nihon Fukeiron, published in 1894, on volcanoes in Southwestern Japan contain a great deal that he plagiarized from other articles, just as he did for his descriptions on volcanoes in other districts of Japan, and that those descriptions deal more with historical and religious aspects compared with those on other districts. Shiga writes "The domain of our Emperor now extends to Taiwan" in its later version published after Japan's occupation of Taiwan (1885) and theorizes that the landscape is created by "kohdo, " or volcanic force, and that our Emperor, who was given "kohten" or providence, has the right to reign over the island, thereby justifying the expansion of domination by invasion of the Imperial army. | |||||
書誌情報 |
総合政策 en : Journal of policy studies 巻 5, 号 3, p. 371-389, 発行日 2004-03-31 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 3 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004255929 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13446347 |