WEKO3
アイテム
国際政治理論の系譜 : ウォルツ、コヘイン、ウェントを中心として
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1199
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/11999347eba5-8ef4-4431-9c2f-a4268fd112a2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国際政治理論の系譜 : ウォルツ、コヘイン、ウェントを中心として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Genealogy of International Political Theories | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ケネス・ウォルツ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ロバート・コヘイン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アレクサンダー・ウェント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 存在論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認識論 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kenneth Waltz | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Robert Keohane | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Alexander Wendt | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ontology | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | epistemology | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11348438 | |||||
著者 |
信夫, 隆司
× 信夫, 隆司× SHINOBU, Takashi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
岩手県立大学総合政策学部 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、1970年代終わりから今日までの国際政治理論の系譜を探ることを目的とした。本稿で、主として取り上げた国際政治理論は、ケネス・ウォルツのネオリアリズム、ロバート・コヘインの国際制度論、アレクサンダー・ウェントのコンストラクティヴィズムである。これらの国際政治理論について、存在論と認識論という視点から新たな分析を試み、その上で、アナーキーと国家のインタレストのとらえ方について言及した。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper aims at exploring the genealogy of international political theories from the end of the 1970s to today. The international political theories mainly taken up in this paper are Kenneth Waltz's neorealism, Robert Keohane's international institutional theory, and Alexander Wendt's constructivism. Concerning such international political theories, new analysis was tried from the viewpoint of ontology and epistemology, and reference was made about anarchy and national interests. | |||||
書誌情報 |
総合政策 en : Journal of policy studies 巻 5, 号 2, p. 243-265, 発行日 2004-02-10 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 4 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004255916 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13446347 |