WEKO3
アイテム
ネパール・ジャナクプル地域における灌漑コストと農業生産性
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1103
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1103cb980d2c-b1fe-49c4-b8ab-9af379b21601
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ネパール・ジャナクプル地域における灌漑コストと農業生産性 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Cost and Productivity of Irrigatin in Janakpur, Nepal | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 潅漑 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 収益性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 米 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小麦 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 管井戸 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | irrigation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | profitability | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | rice | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | wheat | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | tube well | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11348438 | |||||
著者 |
近藤, 巧
× 近藤, 巧× 長南, 史男× 土井, 時久× KONDO, Takumi× OSANAMI, Fumio× DOI, Tokihisa |
|||||
著者所属(日) | ||||||
岩手県立大学総合政策学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Agricultural Economics, Graduate School, Hokkaido University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Agricultural Economics, Graduate School, Hokkaido University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Policy Studies, Iwate Prefectural University | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本政府は、1971年から1984年にかけて、ネパールのタライ平原ジャナクプル地域の潅漑開発援助をおこなった。これにより乾期の農業生産性を向上させるのが主な目的であった。潅漑施設としては深井戸(70~100m)による地下水の共同利用を主とし、個別農家あるいは数戸共同の浅井戸(10m程度)掘削への補助もおこなった。この事業の終了後、十数年を経過した現状を調査した結果、深井戸の管理は不十分で、農家の利用度は低く、乾期の小麦生産に部分的に利用され、むしろ浅井戸の利用率が高いことが明らかになった。深井戸の管理が不適切であることに加えて、燃料としての重油購入費が農家にとって負担となり潅漑の限界費用が限界収入を上回ることが広汎な乾期の潅漑を困難にしている。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The Japanese Government assisted in the installation of shallow and deep tube wells (STW and DTW) in the Janakpur area of Nepal aiming to make land use more intensive through the use of irrigation in the dry season. After the completion of the program, the diffusion of irrigation is not so remarkable. The main reason of a low utilization is in the higher cost of irrigation compared to the marginal revenue of the product. The profitability of the irrigation in Janakpur is kept in the wheat production in the dry season. | |||||
書誌情報 |
総合政策 en : Journal of policy studies 巻 3, 号 1, p. 11-23, 発行日 2001-07-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 4 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00000698071 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13446347 |