ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 総合政策
  3. 1
  4. 3

ガバナンスと国際政治理論

https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1027
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1027
07122ee0-9004-4531-b1e4-ee3dd68f34ec
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000700307.pdf KJ00000700307.pdf (2.2 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-27
タイトル
タイトル ガバナンスと国際政治理論
タイトル
タイトル Governance and international Relations Theory
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ガバナンス
キーワード
主題Scheme Other
主題 グローバル・ガバナンス
キーワード
主題Scheme Other
主題 レジーム論
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネオリベラル・インスティチューショナリズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネオリアリズム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Governance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 global governance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 regime theory
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 neoliberal institutionalism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 neorealism
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11348438
著者 信夫, 隆司

× 信夫, 隆司

WEKO 1898

信夫, 隆司

ja-Kana シノブ, タカシ

Search repository
SHINOBU, Takashi

× SHINOBU, Takashi

WEKO 1899

en SHINOBU, Takashi

Search repository
著者所属(日)
岩手県立大学総合政策学部
著者所属(英)
en
Policy Studies Association Iwate Prefectural University
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 グローバル・ガバナンスあるいはガバナンスという用語は、国際政治理論の世界で広く使われるようになってきている。この用語を使用する人々は、国際社会におけるルールや規範の重要性を指摘する。しかしながら、グローバル・ガバナンスあるいはガバナンスという概念は未だ明確にされているとは言い難い。そこで本稿では、制度的ガバナンス論(オーラン・ヤング)、機能的ガバナンス論(ジェームズ・ローズノー)、規範的ガバナンス論(グローバル・ガバナンス委員会やリチャード・フォーク)といった主要なガバナンス論の分析が行われている。グローバル・ガバナンス論は、国際政治理論におけるネオリアリズムとネオリベラル・インスティチューショナリズムの議論の延長線上に位置づけられると考えられる。ネオリアリズムとネオリベラル・インスティチューショナリズムが、国家中心パラダイムやアナーキーな世界観といった基本的前提を共有しているといった問題点がある故、この議論は止揚されなければならない。われわれは本稿においてガバナンスの新たな形態として構成主義ガバナンス論を提示している。これは国際政治理論にけるガバナンスに新たな意味づけを与えるものである。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The term, global governance or governance, has become widely used fn international relations. Those using this term point out that the rule and the norm are important in international society. Global governance or governance, remains, however,to be clearly defined. We analyzed major governance theories as institutional governance theory (Oran R. Young), functional governance theory (James N. Rosenau), and normative governance theory (The Commission on Global Governance, Richard Falk). Global governance theory is believed positioned as an extension of the neorealism and neoliberal institutionalism debate. This debate must be stepped up because of the question of the basic premise of neorealism and neoliberal institutionalism such as the state-centric paradigm and anarchical world view. We show constructivism governance theory as a new form of governance that gives a new meaning to governance in international relations theory.
書誌情報 総合政策
en : Journal of policy studies

巻 1, 号 3, p. 315-335, 発行日 1999-07-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 6
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000700307
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13446347
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:21:39.508221
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3