WEKO3
アイテム
災害救助と個人情報の保護 : 法解釈と立法政策的課題
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1013
https://iwate-pu.repo.nii.ac.jp/records/1013921650fc-3a1f-4841-ae48-8842b6b18938
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 災害救助と個人情報の保護 : 法解釈と立法政策的課題 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Katastrophenvorsorge und Personendatenschutz | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災害救助 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 個人情報保護 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 市町村 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報公開 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 守秘義務 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Katastrophenvorsorge | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Personendatenschutz | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Gemeinden | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Informationsfreiheit | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Amtgeheimnispflicht | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11348438 | |||||
著者 |
小針, 司
× 小針, 司× KOBARI, Tsukasa |
|||||
著者所属(日) | ||||||
岩手県立大学総合政策学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Policy Studies Association Iwate Prefectural University | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 災害が発生した場合、高齢者、障害者、乳幼児等、いわゆる「災害弱者」の救助はどのように行われるのであろうか。誰が「災害弱者」なのかは、事前に行政側で把握しておくべき情報ではある。しかし、この情報は個人情報中の核心的情報であり、みだりに外部へ情報提供されるべきではない。けれども、災害弱者の救助のためにはその間近にいる住民の協力が不可欠である。そのためには、救助にあたる関係機関(警察・消防・自衛隊等)や関係者(民生委員、町内・自治会長等)への当該個人情報の事前提供も必要となる。災害救助と個人情報の保護、これら二つの要請の調和点をどこに見いだすか。この問題を立法政策的提言をもまじえ、主に法解釈の視点から考察した。あわせて、かかる情報提供と公務員の守秘義務との関係も論じた。両者は次元を異にする別個な問題である、というのが本稿の立場である。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Katastrophenvorsorge und Personendatenschutz sind zwei wichtige Aufgaben fur Staat und andere offentliche Einrichtungen. Dennoch gibt es ein Spannungsverhaltnis zwischen diesen beideri Aufgaben, das heiβt, der Katastrophenvorsorge und dem Personendatenschutz. Bei der Katastrophenvorsorge mussen Staat und Gemeinden, besonders die Gemeinden der an dieser Hilfe beteiligten Organisationen oder Personen, Auskunft uber Namen und Wohnsitz von im Katastrophenfall einer erhohten Gefahr ausgesetzten Personen (z. B. alter und kranker Menschen) geben, denn dies ist notwending fur die Katastrophenvorsorge. Dies wurde Jedoch eine Einschrankung des Personendatenschutzes bedeuten. Ware dies nicht verfassungswidrig? Ich halte dies nicht fur verfassungswidrig, insofern sich diese Auskunft auf Namen und Wohnsitz beschrankt. Allgemeine Informationsfreiheit und Amtsgeheimnispflicht sind nach meiner Auffassung eine andere Frage. | |||||
書誌情報 |
総合政策 en : Journal of policy studies 巻 1, 号 2, p. 197-212, 発行日 1999-07-31 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 6 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00000700293 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13446347 |